ガンプラ改造初心者に送る!簡単にできて効果絶大のカスタマイズ5選

当サイトでは記事内に広告を掲載しています。 ガンプラ ディテールアップ

ガンプラ改造初心者に送る!簡単にできて効果絶大のカスタマイズ5選

2024年6月17日

スポンサーリンク

模型雑誌のガンプラを見て、

細かなところまで作ってあって、本物のMSみたいでカッコいい!

と思ったことはありませんか?

もちろん、作っているのはプロモデラーですので、その出来栄えは素晴らしく、素人が同じように作るのは難しいですよね。
ですが、改造のひとつひとつは小さな改造の積み重ねですし、そのひとつなら真似ることはできます。

そんな改造初心者のあなたでも、簡単に真似できるカスタマイズを5つ選んでみました。
どれも大きな改造がない、本当に簡単なものなので、初めてのチャレンジにもってこいですよ。

小さな改造ですが、改造したあなたのキットは見違えるほどリアルでカッコいいものになります!

今回ご紹介する効果絶大なカスタムにチャレンジして、脱改造初心者を目指しましょう!

ガンプラ初心者でも簡単に改造できる!ハンド交換

ガンプラ初心者でも簡単に改造できる!ハンド交換

ガンプラの改造をしたいと考えたとき、初めてでも簡単にできるものは…

ズバリ!

ハンドパーツの交換です!

これが一番簡単で効果絶大なのです。

イサくん
イサくん

ハンドパーツって、それだけで表現が変わるから不思議だね

交換するだけでいいから簡単にできる改造だよ

カイちゃん
カイちゃん

そんなハンドパーツ交換カスタムをご紹介します。

ガンプラハンド交換に使えるアイテムとは?

ガンプラのハンドパーツもいろいろありまして、

  • キット付属の余ったハンド
  • カスタムパーツのプラ製ハンド
  • レジン製カスタムハンドパーツ
  • 自作

といったところでしょうか。

“いさきち”は、全塗装のディスプレイモデルに仕上げることが多いので、 キットに何パターンかあるハンドパーツ全てを使うことはありません。
なので、自分のイメージで決めたもの以外は余りのパーツとなります。
余ったハンドはジャンクとして保管してあり、主にハイディテールハンド化に使うことが多いですね。

ハンドパーツジャンク
ジャンクのハンドパーツ

たくさん作るから、ジャンクハンドもたくさんあるね💦

カイちゃん
カイちゃん

他にも、ビルダーズパーツなどのプラ社外製ハンドや、最近よく見る3Dプリンタで作られるレジン製ハンドもハイディテールでカッコいいです。
キットに握り手が入っていることは少ないので、特に貴重なハンドパーツだと思っています。

ビルダーズハンド
ビルダーズパーツ
ビルドハンズジオン系
ビルドハンズ
レジン製ハンドパーツジオン系
レジン製ジオン系
レジン製
レジン製連邦系

そして、究極のハンドパーツが自作品で、パテの塊などから彫って作り上げるもの。
これはかなりの上級者向けのやり方で、初めてのカスタムには向きませんが、自分の思い描くハンドを作れる魅力はあります。

カスタムハンドの選び方

ハンドの交換をするときに迷うのがキットとのバランスではないでしょうか?

キットに対して、大きなサイズは力強くマッチョな印象だし、小ぶりだと引き締まった印象となります。
それも度を越えてしまうとアンバランスとなってしまい、カッコ悪くなってしまいます。
ハンドパーツの選択には、大きすぎず小さすぎずのサイズ選びが重要ですね。

ハンドのサイズ比較
左:大と右:小の比較
ハンドの種類の比較
左:レジン製ハンド、右:ビルドハンズを使った比較

ハンド交換での注意点

ハンドパーツを交換するうえで、注意したいことがあります。


現在、バンダイスピリッツ ビルダーズパーツHD MSハンド03は入手困難ですね。
早く気軽に買えるようになってもらいたいものです。

Amazonプライムがお得

新規入会は30日間無料!
便利な道具をお得にGETできるチャンス!

新規入会はこちら

ガンプラを改造する初心者におすすめ!バーニアカスタマイズ

ガンプラを改造する初心者におすすめ!バーニアカスタマイズ

次の初心者におすすめする改造パーツはバーニアです。

ガンプラのバックパックなどに使われているバーニアパーツですが、シンプルに作られていることが多いですね。
バーニアは脚部にも使われていることがありますが、どちらも目立つ部分であり、 これを交換することでリアルさとカッコよさをゲットできちゃいますよ。

イサくん
イサくん

キットのバーニアパーツは、ディテール少ないし、中もポリキャップが丸出しのものがあって、ちょっとがっかりすることがあるよ

ならば、改造もやりがいあるね

カイちゃん
カイちゃん

バーニアカスタムに使えるアイテムとは?

バーニアをカスタムするとき、バーニアを丸ごと交換する方法や、本体内部をディテールアップする方法があります。

交換するなら、

  • プラ製
  • レジン製
  • メタル製
wave Uバーニア Zバーニア コトブキヤ バーニアノズルⅢ
waveのZバーニア・Uバーニア
・コトブキヤのバーニアノズルⅢ
あすぱら模型花火バーニア
あすぱら模型 花火Ⅱノーマルスラスター

といったところですね。

プラ製ならコトブキヤやwave、ビルダーズパーツが購入しやすく使いやすいです。
レジン製なら〔あすぱら模型〕など、個人の方が制作販売しています。
メタル製品はハイキューパーツ製が購入しやすいですね。

バーニア内部のディテールアップをするなら、

  • プラ製のディテールアップパーツ
  • 100均ビーズ
  • IC部品

を“いさきち”は使っています。

コトブキヤ 丸モールドⅣ
プラ製 丸モールドⅣ
電子部品
ICソケット
100均ビーズ
100均ビーズ
小型ハトメ
ハトメ

バーニアの外見がお好みの出来ならば、隠れたオシャレ的にバーニア内を2重、3重にして、それっぽくすると効果が上がっておすすめですよ。

バーニア改造はどうやるか?

丸ごと交換

交換するなら、ハイディテールバーニアに交換してしまうのが簡単ですね。
元のパーツを取ったところに、交換するパーツを接着してしまえば、それほど難しい改造ではありません。
特にレジンやメタルのものはエッジがシャープでハイディテールなので、本物のようなリアルさがあります。

メッサーのメインバーニアを交換
グフ飛行試験型のメインバーニア交換
プロトタイプドムの脚バーニア交換

バーニア内のカスタム

バーニア内をディテールアップする方法は?
内部がスカスカならば、コトブキヤの丸ノズルなど貼りつけるだけでもディテールアップになります。
穴あけして、100均ビーズや電子部品を埋め込むのも効果的です。

バーニア内に電子部品を差し込む改造
ICソケットを使用
丸ノズル+ハトメ
丸ノズル+ハトメ
ハトメ組み込み
ハトメ

いずれもバーニアをリアルにディテールアップして、金属色で塗装すれば、かなりリアルになってカッコよくなりますよ。

バーニアカスタムでの注意点

バーニアはハンド交換と違い、点数が多い場合もあります。
交換点数が多くなると、当然パーツコストも上がることになりますので、 お手軽に作りたいときには、ここぞ!と思う部品だけ変えるのもアリなんじゃないでしょうか。

また、キットを組んだ時に使用しない余剰パーツが出る場合があります。
たまにバーニアが余ることもありますので、カスタム用にとっておくと後々使えることがありますよ。

改造初心者にもできる!ガンプラのレンズパーツクリア化

改造初心者にもできる!ガンプラのレンズパーツクリア化

ガンプラを作っていると、クリアパーツを使うことがありますよね。
特に、MGキットだと細かく部品が分かれているので、使われている数が多いです。

一方、HGはパーツが小さいこともあり、本来レンズ状のパーツも付属のシールで再現しているパターンがよく見られます。
ここをクリア化することで、さらにリアルさが増してカッコよくなるんですよ!

イサくん
イサくん

クリアパーツって、あのキラキラ感でテンション上がるよね!

クリア化で使えるアイテムとは?

クリア化カスタムを楽しむためのアイテムには次のようなものがあります。

クリア化で使えるアイテム

  • プラ製カスタムパーツ
  • クリアレンズシール
  • クリアレジン

“いさきち”がよく使うのが、プラ製のカスタムパーツです。
waveのHアイズが有名ですね。
こちらは最初からクリアのレンズ形状に作られているので、そのまま交換でディテールアップが楽しめます。

クリアレンズシールは、バンダイの3Dレンズシールが最近発売されました。
ペタっと貼るだけでレンズが再現できちゃう、初心者でも簡単にクリア化を楽しめるアイテムです。
これは、レンズ内にもディテールが印刷されているので、カメラやサイトレンズとしてもリアルに再現できそうですね。

そして、最近の“いさきち”が多用しているのが、クリアレジンによるレンズ作成です。
今では100均でもクリアレジンが売られていますし、とても手に入れやすくなりましたね。
レジンは固めるためにUVライトが必要ですが、コツをつかめば簡単にレンズを作ることができます。

クリアレジンとUVライト
クリアレジンとUVライト
自作したクリアレジン製レンズパーツ
自作したクリアレジン製レンズ

クリア化すると効果が高いところは?

クリア化カスタムと相性のいいパーツは、以下のものがあります。

ジオン系MSモノアイ

ジオン系に多いモノアイを再現するのに、クリアパーツは最適です。
キットではシールを貼る位置に穴を開けて、埋め込むなどの加工が必要になりますが、キラッと光るモノアイはガンプラを一段と魅力的なものにしてくれますよ。
ジオンの機体を作るなら、この改造はおすすめです。

サザビーモノアイ
Hアイズ+SPプレート
Hアイズ+SPプレート
旧ザクモノアイ
Hアイズ埋め込み
Hアイズ埋め込み
イフリート改モノアイ
Hアイズ+丸ノズル
Hアイズ+丸ノズル

機体や武器のセンサーやカメラ部分

機体についてるセンサーやカメラ部分、ビームライフルやマシンガンにあるサイトレンズなんかもおすすめです。
クリアレンズ化して、レンズ裏にキラキラテープを貼ればキラッと光ってカッコ良くなります。

“いさきち”の過去作には、旧キットの強硬偵察型ザクには全身にカメラが付いているので、すべてをHアイズに交換して、四角いレンズも作って、偵察機らしく再現したことがありましたよ。

νガンダムHWS
ハイパーバズーカ角レンズ
Hアイズ 角レンズ
ガンキャノンⅡ
センサー部Hアイズ
Hアイズ 角・丸レンズ
強硬偵察型ザク
カメラレンズ部Hアイズ
Hアイズ 丸レンズ・角レンズ加工

クリアパーツと組み合わせるとより効果のあるアイテム

クリアパーツ単体で貼りつけたり、埋め込んだりして、モノアイがキラッと光っているイメージで作るのもいいですが、もうひと手間加えると、より精密度が増します。
たとえば、コトブキヤの丸ノズルの中に丸くカットしたキラキラテープを貼って、その上からHアイズの丸レンズを組み込めば、モノアイカメラ内のレンズのような表現となります。
この場合、外枠の丸ノズルは金属色に塗装する方がリアルなカメラユニットとなりますね。

ラピーテープ

ラピーテープは粘着面もキラキラなので、レンズ裏に貼っても光ります。

その他にも、外枠のパーツをハイキューパーツのSPプレートを組み合わせるのもアリです。
SPプレートは金属製のパーツなので、素材そのもののディテールや色味を活かすことも可能です。
プラ製の物よりシャープな作りなので、よりリアルさが増して精密感アップですよ。

ガンプラでもよく使われる改造!初心者もできるアンテナを真鍮線へ交換する方法

ガンプラでもよく使われる改造!初心者もできるアンテナを真鍮線へ交換する方法

ガンダムに登場するMSは機動兵器なので、通信用などのアンテナが付いているものがあります。
ガンダムの額にあるVアンテナもありますが、ここではロッドアンテナという真っすぐ立っているアンテナを改造する方法をご紹介します。

イサくん
イサくん

キットのロッドアンテナって折れやすいから、金属なら折れなくていいね

シンプルなロッドアンテナのカスタムに使えるアイテム

初めての改造をするのであれば、シンプルに1本立っているロッドアンテナを交換してみるのがおすすめですよ。

キットのアンテナ部分は安全性を考えてか、太くてシャープさに欠けます。
そんな欠点を解消するのに使えるアイテムとは何かといいますと、

  1. プラ製ディテールアップパーツ
  2. 金属製カスタムパーツ
  3. 真鍮線やアルミ線
  4. IC部品

が選択肢になりますね。
1、2はそのまま差し替えればいいですが、3、4はアンテナっぽく加工をする必要があります。

簡単にロッドアンテナを交換する方法

“いさきち”がやっているロッドアンテナを簡単に交換する方法をご紹介します。

ワンランク上のロッドアンテナ

ロッドアンテナはただの1本線のように見えますが、よく見るとアンテナの根本が太くなっていたり、 ディテールが入っていたりするものがあります。
細かな部分ですが、そのちょっとを付け足すと、グッとリアルさが増して精密度が増します。

“いさきち”は、アンテナ根元に真鍮パイプスプリングを使って二重構造を再現してますね。
追加加工になりますが、ワンランク上の仕上がりになりますのでお試しください。

ガンプラ改造初心者からのステップアップ!バルカンを真鍮パイプに変更

ガンプラ改造初心者からのステップアップ!バルカンを真鍮パイプに変更

主にガンダムやジムの連邦系MSには頭部バルカンが装備されています。

最近のキットでは穴も再現されていますが、頭部と一体成型されていて、穴が浅く、砲口のシャープさが足りません。
そこで、バルカン砲部分を真鍮パイプでディテールアップしてみます。

イサくん
イサくん

頭部は目立つから、ディテールアップの効果が分かりやすいよね

ちょっと加工しなきゃいけないけど、カッコ良くなるんだよ

カイちゃん
カイちゃん

頭部バルカン砲などをメタル製で作るには?

バルカン砲をシャープにするには、やはり金属製の部品を使うのがいいですね。

真鍮パイプアルミパイプメタル製カスタムパーツ
素材色がゴールドなので、金色表現に最適素材色がシルバーなので、銀色表現に最適バルカンに使える形、色をした専用のパーツ、高価だが一番手軽

バルカン砲を真鍮パイプに変える方法

真鍮パイプ

真鍮パイプに交換して、リアルでシャープなバルカン砲にしてみましょう。
世の中いろんなやり方があると思いますが、ここでは “いさきち”流の方法をご紹介します。

接着剤もいろんな種類があります。
金属に使えるものなので、

  • 瞬間接着剤
  • エポキシ接着剤
  • 水性クリア接着剤

となりますが、瞬間接着剤は接着時間がシビアなうえ、白化現象(接着部分が白く粉をふいたようになる)も起こることがあります。
低白化の瞬間接着剤もありますが、初めてで安全に接着するなら、エポキシ水性接着剤が安心ですね。
乾燥まで時間がかかりますが、はみ出してもふき取ることができるのがGoodです。

真鍮パイプをきれいにカットする良い方法は?

真鍮パイプをカットするときはコロコロ転がしながらカットしますよ~とお伝えしましたが、ちょっと慣れが必要です。
力加減とか位置がずれないようにとかあって、力の入れ過ぎでパイプが潰れてしまうこともあるんですよ。
そこで、潰さずにきれいに切断するポイントをお伝えします。

そのポイントとは…

真鍮パイプの内径とほぼ同じサイズの真鍮線をパイプ内に入れることです。 

真鍮パイプの中に真鍮線を入れる

パイプにピタリと合った真鍮線を入れることで、パイプの潰れを防いで変形させずに切ることができます。
この状態にしてから、カットする場所にカッターを当て、コロコロと転がすとプチっと切れます。
コロコロするときは、力をあまり入れなくても大丈夫ですよ。

ガンプラ改造初心者に送る!簡単にできて効果絶大のカスタマイズ5選 まとめ

まとめ

最後に、改造5選を振り返ってみましょう。

まとめ

  • ハンドパーツの交換はハイディテールのパーツを差し替えるだけで楽しめる
  • バーニア交換はキットのものと交換するだけだが、セットするには工夫が必要
  • クリアパーツへの交換メリットは、キラッとした見た目が魅力的
  • アンテナ線をシャープにすると、リアルさが増してキットが引き締まる
  • バルカンを真鍮パイプにするには、ちょっとした加工が必要になってくる

今回はガンプラ改造初心者でもできるカスタマイズ5選をお伝えしました。
後半は少し加工作業も入ってきましたが、穴を開けたりカットしたりと簡単な作業だったのではないでしょうか?

改造は初心者でも簡単にできるものがたくさんあります。

でも、不安な場合は、大切なキットでいきなりやらずに、不要なジャンクパーツなどで練習してから本番に挑んでみてください。

ちょっとしたディテールアップでも驚くほどの変化を感じることができますよ。

それでは
Let's enjoy Gunpla more!


ブログ村参加しています!
ポチっとお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

ガンプラは作ることに醍醐味がありますが、さまざまな理由で作ることができない
という方もいらっしゃいます。

でもガンプラはカッコよくて好き!!
飾って眺めながらお酒を飲みたいよ!!

そんなご要望にお応えしたくてガンプラ制作代行を始めました。
お任せ制作からご希望のオリジナルガンプラまで可能な限りご対応させていただきます。
お気軽にお問合せください。

工房IKA
  • この記事を書いた人

いさきちかい

こんにちは!
いさきちかいと申します
◆ガンプラをこよなく愛するアラフィフ男
◆好きな機体は量産機のジム、ザク系
◆とりわけ専用機を好んで作っている
◆カスタマイズから全塗装
◆ウェザリング塗装をこなす
◆三度の飯よりガンプラ好き
◆キットにないパーツは作ればいいと思っている
今までのガンプラ制作でこれはいい!と思ったことをお伝えできればと思っています

ガンプラの楽しさと奥深さを知ってもらえたら嬉しいです!

-ガンプラ, ディテールアップ
-, , , , ,